コラム
2025.08.07
ブース
K-BOOTH スタンダードの組立て方法

K-BOOTH スタンダードの組立て方法を解説します。
①パイプを配置します
柱パイプと桁パイプを、設置位置へ並べます。
※柱には「右柱(金シール付き)」と「左柱」があるので間違えないようご注意ください。

②パイプを差し込みます。
柱の中折れ部分を軽く持ち上げて折り曲げ、柱の上部にある受け穴に桁パイプを差し込みます。

③カーテンレール固定用ブラケットを取り付けます。
ブラケットの蝶ネジを外し、パイプに取り付けて再度固定します。

④カーテンレールを取り付けます。
カーテンレールをブラケットに押し込んで取り付けます。
レールにはランナーを通し、両端にキャップストップを取り付けて固定します。
※プラスドライバーが必要です。

⑤本体シートを被せます。
開口部側からフレーム全体に本体シートをかぶせます。
※背面や側面シートは天井面に一時的に載せておくと、次の工程がスムーズです。

⑥柱を伸ばします(片側)
2人で隣り合う柱を持ち上げて、伸ばします。
柱の中折れ部は自動的にロックがかかります。

⑦柱を伸ばします(反対側)
反対側も同様に2人で持ち上げて、伸ばします。

⑧本体シートを垂らします。
背面や側面のシートをフレームに沿って垂らし、全体に被せます。

⑨本体シートを固定します。
開口部側の柱に、本体シートを紐でしっかりと結びつけて固定します。

⑩ シートの取り付け完了
本体シートの設置が完了します。

⑪カーテン(2枚)を取り付けます。
カーテンのハトメに、ランナーのワンタッチフックを取り付けます。

⑫ カーテンを閉じて完成
カーテンの端に付いている紐を、それぞれ柱に結びます。
本体シートとカーテンのマジックテープをしっかり貼り合わせて固定します。
左右のカーテンを中央で重ね、内蔵マグネットでパチッと閉じれば完成です。
※カーテンは「防炎シールの面が外側」になるように取り付けてください。

⑬スポットクーラーの送風ダクトを接続します
送風ダクト用の口に、クーラーのホースを差し込み、ロープでしっかり固定します。

⑭ 設営完了
これでK-BOOTH スタンダードの設営は完了です。
