コラム

2023.07.14 カーテン

【工場】間仕切りビニールカーテンで節電|選び方と効果を高める設置方法

皆さんが毎日働かれている、工場や事務所内などの環境において、特に真夏や真冬は「もっと効率よく室温管理が出来ないか」こう考えたことがない人は恐らくいないでしょう。

「エアコンの温度設定を強める」「送風機で直接熱を冷ます」真っ先に思いつく手段として、これらが挙げられると思います。

ですが、それ以外の方法は無いのでしょうか?!

今回はテント・シートの専門企業として、節電や空調管理に役立つ「間仕切りカーテンに」ついて、機能や施工事例などを交えて紹介致します。

工場は面積が広く間仕切りがないため、冷暖房効率が下がりやすいです。

また、熱を持ちやすい機材の使用で室温が上がったり、入り口が開放されているため外気の影響を受けやすかったりします。

間仕切りビニールカーテンを設置すれば、空気の移動を制限したり外気の影響を防いだりできるため工場の節電が可能です。

本記事では、間仕切りビニールカーテンが工場の節電に役立つ理由と間仕切りビニールカーテンの選び方、節電効果を高める設置方法を紹介しています。

間仕切りビニールカーテンが工場の節電になる理由

間仕切りビニールカーテンを設置することは、節電につながります。

間仕切りビニールカーテンがあれば空気の移動を制限できるほか、屋外からの風の影響を受けないため、冷房の温度を下げたり、暖房の温度を高めたりする頻度が減るためです。

実際に、夏に冷房の温度設定を1℃高くすると約13%(約70W)の消費電力の削減になり、冬に暖房の温度設定を1℃低くすると約10%の消費電力の削減になります。

【参考】オフィスでできる節電アクション(環境省WEBサイト)

空気の移動を制限できる

工場は扉を開け放していたり、隙間がある構造になっていたりする場合が多く、冷暖房が効きづらいです。

間仕切りとしてビニールカーテンを設置すれば、空気の移動が制限され、冷暖房が効きやすくなります。

また、製品保管用の冷蔵室や冷凍室が工場内にある場合、出入りのたびに冷気が逃げてしまいます。

冷蔵室や冷凍室の扉付近にビニールカーテンを設置すれば、冷気の移動を制限できるため、室内の温度を一定に保ち電力を無闇に消費しません。

屋外からの風の影響を受けない

工場は出入り口が大きく開いているため、屋外からの風が吹き込みやすいです。

空調が効いている部屋でも、仮に風が吹いていれば体感温度が下がります。

例として、風速1mの環境では体感温度が一度下がると言われており、風が吹くだけで空調を強めなければ、耐えられないほどの寒さになることもあるでしょう。

ビニールカーテンを入り口に設置すれば、風の吹き込みを防止し、影響を受けづらくなります。特にのれん式のビニールカーテンは移動を妨げないため、業務にも支障をきたしません。

【工場】間仕切りビニールカーテンの選び方

工場に設置する間仕切りビニールカーテンの選び方を解説します。

1.形状・設置方法で選ぶ

2.機能で選ぶ

ビニールカーテンを選ぶ際は、使用目的を決めて、機能・工場の構造上設置が簡単な製品を選びましょう。

防炎性能、不燃性能の選択については、消防設備企業、所轄消防署にご確認下さい。

形状・設置方法で選ぶ

間仕切りビニールカーテンは、一般的に3つの形状があります。

・のれん

・アコーディオン

・標準タイプ

工場のどの部分に設置したいかによって、選ぶべき形状が変わります。

また、工場の構造によって設置方法も変わるため注意しましょう。

のれん

のれん式のビニールカーテンは、出入り口に最適なビニールカーテンです。

開閉が必要なく、工場の作業員はもちろんフォークリフトなどの車両の出入りを妨げません。

設置方法は一般的に専用の金具を用いる場合が多いです。

工場の取り付けたい箇所に専用フレームを下地として取り付けたうえで、吊り金具にのれん式ビニールカーテンを付けて取り付けます。

取り付け方法はシンプルですが、専用フレームを設置できるかどうかを確認してから購入しましょう。

アコーディオン

アコーディオン式のビニールカーテンは、コンパクトに収納できる点が魅力です。

広い工場スペースの間仕切りに使用されるケースが多く、開閉も付属のノブで簡単にできます。

作業スペースを仕切りたいなら、アコーディオン式ビニールカーテンがおすすめです。

アコーディオンタイプのビニールカーテンは、一般的にカーテンレールを使用します。

カーテンのサイズ・工場の設置箇所に応じてカーテンレールを選べるため、どのような構造の工場でも対応しやすいでしょう。

標準タイプ(1枚物仕上げ)

標準タイプのビニールカーテンは、周囲補強加工を行ったビニールをカーテンとして使用した製品です。

工場の現場に応じてカットするなど加工しやすい点や、汎用性が高い点がメリットだといえます。

標準タイプのビニールカーテンは、カーテンレールを使って簡単に設置可能です。

ただし、工場の天井が高い場合などはワイヤーを使用するケースもあります。

機能で選ぶ

工場の間仕切りに使用するビニールカーテンを選ぶ際は、機能面も検討して選びましょう。

ビニールカーテンの機能の種類と特徴は、以下の通りです。

最低限、防炎性能のあるビニールカーテンの使用を推奨します。

機能特徴
一般最も安価 特に機能がないタイプ
防炎 ※推奨燃えづらい材質 火災時の延焼防止
防虫虫による被害の防止
帯電防止静電気の放電リスクを軽減
静電防止静電気の帯電防止
UVカット紫外線を遮り布・紙の退色を防止
耐寒寒冷地・冷凍庫などマイナス気温でも硬くなりづらい
耐候屋外環境下で劣化しづらい
遮光室内外への光が漏れ出すことを防ぐ
防汚シミや汚れがつきづらい 清掃しやすい
耐熱高熱を加えてもビニールの性質が変化しない
防音遮音機械音が外部に漏れることを防ぐ
耐油油成分によって変質しづらい
耐薬品フッ素コーティングにより薬品の影響を受けづらい
溶接光遮蔽アーク溶接時に発生するアーク光を遮断、作業者の目を保護
非移行ビニール添加剤の移行を抑制 プラスチック製品を傷めづらい
糸入りポリエステル糸を織り込んであり、強度が高い
半遮蔽目隠しに適している 光を遮断しないため作業しやすい

ビニールカーテンの機能は非常に種類が多く、作業する場所や現場に応じて種類を選ぶ必要があります。

節電目的で工場にビニールカーテンを導入する場合は、以下3種類の中から選ぶと良いでしょう。

・耐寒

・耐熱

・耐候

節電目的でビニールカーテンを使用する場合は、空調の冷気・暖気を逃しづらくするタイプがおすすめです。

耐寒ビニールカーテンは冷凍庫などマイナスの温度でも品質が劣化しづらいため、冷凍庫の外気を逃しません。

耐熱ビニールカーテンは、高温にも耐えうる素材で作られています。そのため、熱を発する機材の側に設置し、室温への影響を下げるために役立ちます。

また、出入り口など屋外環境に設置する場合は、耐候タイプのビニールカーテンが劣化しづらく、長く使えます。

工場用の間仕切りビニールカーテン選びで迷った方は、岸工業のカタログをご覧ください。

設置場所や記事の選び方など詳細に解説しているため、自社工場の節電最適なビニールカーテンを選べるでしょう。

【工場】節電効果を高める間仕切りビニールカーテンの設置方法

節電目的で間仕切りビニールカーテンを設置する場合は、設置方法も重要です。

一般的にビニールカーテンは、工場の出入り口や窓など、開閉が激しい場所へ設置します。

開閉によって外気温の影響を受けやすくなるため、設置方法を検討しなければ節電効果が下がる可能性があるでしょう。

工場の入り口は開閉が多く、外気が流れ込む場所のため、ビニールカーテンの設置が効果的です。ドアの大きさに応じて加工しやすい一枚物のビニールカーテンをレールで設置すると良いでしょう。

また、フォークリフトが通過する箇所や両手が塞がった状態で出入りする場所には、のれんカーテンが最適です。

開いていないときは空気の流れを遮断してくれ、人や車が移動したいときは簡単に開閉できます。

また工場内の休憩場所など、空調を特に効かせたい場所にもビニールカーテンが役立ちます。休憩場所に設置した空調の効果を高められるため、節電対策に最適です。

まとめ

間仕切りビニールカーテンは、工場での節電対策としても有効です。

広い工場を間仕切りビニールカーテンでしめきり、冷暖房効率を上げ、工場内の温度を一定に保てます。

また、倉庫内の作業スペースの仕分けなどにも、ビニールカーテンが役立ちます。

節電目的でビニールカーテンを選ぶ際は、耐寒・耐熱・耐候の4種類の中から選ぶと良いでしょう。

間仕切りビニールカーテン選びが難しい、価格が気になる方は、岸工業株式会社へお問い合わせください。

カーテン選びや設置方式のご相談から、お見積りまで対応します。

弊社サービスについてのご相談やお見積依頼など
お気軽にお問い合わせください